大きな書斎とLDKで悠々と暮らす伸びやかな家
- 階数
- 2階
- 延床面積
- 158.6m2(51坪)
- 敷地面積
- 284.38m2(86坪)

約40帖の開放的な大空間。動きたい場所へさっと動けてストレスフリー
玄関に入るとデッキと庭に面した広いホールが出迎えるK様邸は「開放感」をテーマに設計された2階リビングの住まい。K様が希望された「大きな書斎」は1階ホールとひと続きに設計し、書斎とホールに面したL字型のデッキも実現。シックな鉄骨階段を上がればLDK、和室、ホールを合わせて約40帖の仕切りのない大空間が広がっています。1階、2階とも2m70cmの天井高にくわえて構造を意匠として活かしたLDKの見せ梁が空間の奥行きを強調し、いっそう伸びやかな住まいに仕上がりました。「自由設計のプランで建てることができて良心的。設計士さんやインテリアコーディネーターさんからもたくさんの提案がありました」と泉北ホームにご依頼いただいたK様。アウトドア用品もしっかりと収まるウォークイン・クローゼットなどの豊富な収納やシンプルで短い洗濯動線、アウトドアリビングとしても使える広いインナーバルコニーなどたくさんの要望を叶えた住まいが誕生しました。「イメージしていた通りです。帰ってくるのが毎日楽しみな家になりました」(K様)。
間取り図(4LDK)
-
1階
-
2階
内外観ギャラリー
-
庭を望む開放的なホールには上品な鉄骨階段がゆったりとかけられています。すぐ奥には17.5帖の書斎が広がります。「開放的な住まいに」というK様の要望に沿って、壁や仕切りをできるだけ設けない空間を設計。「動きたい場所へさっと動ける暮らしやすい家」が実現しました
-
2階はLDK、和室、ホールを合わせて約40帖の大空間。1階、2階とも2m70cmの天井高がいっそうの開放感を生み出しています
-
キッチンからLDKを見渡せます。構造を意匠として活かした見せ梁が空間の奥行きを強調する役割を果たしています
-
「すっきりと暮らせる住まいに」というK様のご希望に沿って、キッチンの脇には食器類や家電製品が収まる収納を設けました
-
LDKと隣接する和室。グレーの縁なし畳が、美しい民芸箪笥とも調和します。仕切り用のカーテンを引けば独立した空間としても使えます
-
アウトドアリビングとしても使える広いインナーバルコニー。「設計士さんの提案でバルコニー全体の出幅を45cm広げることができました」(K様)
-
2階ホール。黒いアイアン手摺りとシックなブラウンのフローリング、白い壁のコントラストが美しいです
-
玄関に入るとデッキと庭に面した広いホールが出迎えます。ホール周辺には水廻りが機能的に配置され、デッキへの短い洗濯動線を生み出しています
-
広く設計されたトイレには小物や雑貨を飾ることができる長いカウンターを造作しました
-
たくさんの蔵書が収まる広い書斎の奥にはリラックスチェアや机がゆったりと置かれています