プラスサーモ プラスサーモ プラスサーモ7G プラスサーモ7G

cases

建築実例

性能や設備のグレードの高さと、設計自由度の高さが決め手に

ベージュの壁やグレーのキッチンと、下がり天井や床の明るい木目が柔らかな印象のS様邸。中庭に面したLDKに大きな窓を設け、人目を気にすることなく自然光を取り入れ、植栽を眺められます。住宅展示場やSNS、SUUMOカウンターなど、様々な媒体で情報収集をされ、断熱・気密・耐震という性能面、設備など標準仕様の充実、設計自由度の高さに惹かれ、泉北ホームへ。「コスパの高さはもちろん、スタッフの丁寧な対応もありがたかったです。細かい点までインテリアコーディネーターが一緒に楽しんで提案してくれ、施工現場では現場監督や大工が柔軟に対応してくれました」とS様。土地は全体予算から理想の住まいを建てるための面積や立地条件を逆算し、候補を絞られました。ご自身で考えた間取りやコーディネートにプロの提案を重ね、隅々まで納得できる住まいに。ドアや窓の高さなどのラインをできるだけ揃え、巾木は細めで目立たないものを選択。冬は床暖房がメインで、夏は26度設定のエアコンで十分涼しくなり、オール電化で光熱費も抑えられているそう。「以前は社宅住まいだったので、子どもが大きな声ではしゃいで走り回って遊ぶ姿を見ると、建ててよかったとしみじみ思います」と喜ばれています

間取り図(3LDK)

  • 1階

    間取り図
  • 2階

    間取り図

内外観ギャラリー

記事は取材当時の情報です。ご確認のタイミングによっては情報が更新されている場合がございます。