Flow 家づくりの流れ

自社一貫施工による家づくり

\ 無料 /

STEP1

ご来店またはWEBからご相談

今のお住まいでのお困りごとやご要望をお伝えください。

住宅ローンのプロと資金計画相談会

  • 01自分たちが買える家の価格は?
  • 02自分たちはどれくらい借りられる?
  • 03自分たちの年収で買える?
  • 04正直、住宅ローンて、なに?

土地探しのプロと土地探し相談会

  • 01ネットばかり見てわからなくなってからもう何ヶ月?
  • 02似たような土地なのに価格が全然違うのはなぜ?
  • 03何を信用して土地を買えばいい?
  • 04正直、どうやって土地を探せばいいかわからない

建築のプロと間取り相談会

  • 01自分たちの理想はどれくらいの大きさの家?
  • 02予算と希望の折り合いを付けたい
  • 03プロの提案が聞きたい
  • 04正直、どんな間取りがいいのかもわからない

\ 無料 /

STEP2

メインショールーム本社体験

展示場の大きなモデルハウスを見学しただけでご契約すると、実際に建てたお家に暮らしてみたときにイメージしていた広さと違ったり、動線が悪かったりと後悔することも…。リアルなお部屋の広さや動線を実際に体感して確認することが大事です。色々な部屋や、「フル装備の家」全パッケージのキッチン・お風呂・洗面化粧台・トイレを見て触って体感できるメインショールーム本社のご見学がおすすめです。

住宅設備や高気密・高断熱など最新の家づくりをサプライズ体験!
リアルサイズの「フル装備の家」をご覧いただけます。

本社にて、3Dプランニングで
間取りをご確認。

最新設備や構造コーナーなどを実際に
比較して体感いただけます。

事前予約でスムーズにご見学いただけます!メインショールーム本社は
こちら

STEP3

ご契約

契約内容に何が含まれているのか、いないのかを必ず確認!

2.ご契約からお引渡しまでの流れ

ご契約後、お引渡し後も
丁寧にサポートします。

  • 融資担当
  • 土地担当
  • 営業担当
  • 設計担当
  • インテリアコーディネート担当
  • 工事担当
  • アフターメンテナンス担当

※一部商品によって異なります

泉北ホームだから実現!
自社一貫施工によるきめ細やかな対応と品質管理

ご契約

住宅ローン

敷地測量

設計お打ち合わせ

仮住いへの引っ越し準備 建築確認申請

インテリアコーディネートお打ち合わせ

仮住いへの引っ越し 工事前のご近所への挨拶まわり

解体 地盤調査

地鎮祭

やり方

着工

基礎・配筋検査

構造躯体中間検査 配線確認

上棟式

完了検査

仕様説明

お引渡し 新居への引っ越し

アフターサービス

3.アフターメンテナンス

メ

メンテナンス専門スタッフが担当

お引渡し後

万が一のトラブルの際はお電話一本で
迅速に対応いたします。
将来のリフォームもご相談ください。

泉北ホームでは、家づくりについて「お引渡しで終わりではなく、暮らしの変化や年月の経過とともに、メンテナンスをしながら住み継いでいくもの」と考えております。 そのため、お引渡し後も必ず定期検査を行い、その場で補修出来るものは直し、建具などの微調整を行います。 「特に不具合がない」という場合であっても、気になることがあれば点検の際にお気軽にご相談ください。 やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。 人もお住まいも、定期的なメンテナンスが大切です。

保証・アフターメンテナンスの流れ

お引渡し後は定期点検を行い、長くお住いいただけるよう全力でサポートいたします。
保証期間は法定の10年ですが、有償点検を受けていただくことによって期間は最長35年まで延長可能です。また、保証期間を過ぎたとしても有償にはなりますが、責任を持ってアフターメンテナンスに対応いたします。

アフターメンテナンスの流れ

アフターメンテナンスの流れ

■電話もしくはハガキにてメンテナンス日のご確認
■住み心地についての確認
■電気・ガス・水回りの点検
■建具や内装(床・壁・天井・電気・窓・戸など)の点検
■外壁・塗装の点検

お客様でできるお手入れ方法

室内ドア・床・収納のお手入れ方法

住宅設備(キッチン・お風呂・洗面台・トイレなど)

住宅設備(キッチン・お風呂・洗面台・トイレなど)のお手入れについては、お引渡し時にお渡ししたBOX内の取扱説明書をご覧ください。

各メーカーのご連絡先

キッチン
浴室
トイレ
洗面
水栓
エアコン
床暖房
エコキュート

よくあるご質問(アフターフォロー編)

どの部分の保証を35年まで延長できるのでしょうか?
構造耐力上必要な部分または雨水の浸入を防止する部分、防蟻のための薬剤などが対象です。 対象となる部位および条件については、弊社の保証書に詳しく記載していますので、そちらをご覧ください。
設備も保証されますか?
はい。ただし設備等の保証期間はメーカー保証に準じます。 詳しくは弊社の保証書をご覧ください。
台風で窓ガラスが割れた場合は、保証されますか?
いいえ。しかし、ご契約の火災保険や地震保険で補償される場合があります。 天変地異などの不可抗力やお施主様に帰責事由があった場合は有償となります。しかし、火災保険や地震保険で補償される場合がありますので、ご契約されている保険の内容をご確認ください。
アフターメンテナンスの範囲は決まっているのでしょうか?
範囲は保証書の内容に準じます。 範囲は保証書の内容に準じます。弊社で施工したものについては、アフターを手配いたしますのでご連絡ください。
泉北ホームのアフターメンテナンスの強みは何ですか?
費用対効果に優れています。 内容が全く同じ有償アフターメンテナンスであっても、ハウスメーカーによって費用に差があります。泉北ホームについては、費用対効果の面でご満足いただけると思います。
引越し時にキズが入った場合はどうなりますか?
引越し業者による費用負担のもと、泉北ホームが補修対応します。 手直し工事は泉北ホームで行いますが、費用は引越し業者側にご負担いただきます。
子どもが扉を壊してしまったのですが、保証されますか?
いいえ。しかし、ご契約の火災保険で補償される場合があります。 人為的な原因によるものは、保証の対象外となります。しかし、ご契約されている火災保険の内容によっては、一部保険が対象となる場合があります。
床のワックスがけは必要ですか?
ワックスがけ不要の床材を採用しています。 弊社の標準仕様の床材は、基本的にワックスがけが不要になるものを採用しています。
外壁の汚れを高圧洗浄機で落としても大丈夫ですか?
高圧洗浄機の使用はお控えください。 外壁の塗装がはがれる原因になりますので、ホースをご使用ください。
棚や手摺をDIYで後付けするときの注意点はありますか?
下地補強をした場所に取り付けましょう。 柱がある部分であれば下地補強をしていない場所でも取り付けが可能ですので、お手元にある構造図を参考にしてください。
後から蓄電池を設置することはできますか?
可能です。 すでに太陽光発電を設置されていて「あとから」蓄電池を設置する場合は、「FITの変更認定申請」お手続きが必要になることがあるため、蓄電池の販売業者にご相談をお願いします。
食器洗い乾燥機から臭いがします
排水トラップの水が蒸発すると臭いがすることがあります。 食器洗い乾燥機の排水管には、水が蓋の役割をして下水の臭い・小さな虫の侵入を防ぐ排水トラップがあります。水が蒸発して臭いの発生原因となっているかもしれませんので、コップ一杯のお水を入れてみてください。
キッチンの排水溝はお掃除が必要ですか?
定期的なお掃除をお願いします。 排水溝内の油汚れによって配管径が細くなると、配水機能の低下やオーバーフローにつながります。定期的に配管洗浄剤を利用し通りをよくしておくようにしてください。
24時間換気は消しても大丈夫ですか?
基本的に24時間換気は消さないようにお願いします。 また、給気口を閉じてしまうこともおやめください。汚れた空気が滞留したり、結露が発生しやすくなります。
手動シャッターの利用で気を付けることはありますか?
開閉時は極力中央部を持って開け閉めしてください。 手動シャッターは常に端のほうをもって開閉していると左右に歪みが出てくることがあります。
玄関ドアの鍵が抜き差ししづらくなりました
定期的な清掃をお願いします。 玄関ドアのカギ穴やシリンダー部分は定期的にほこりの清掃や市販のパーツクリーナーで脱脂をすることで長くお使いいただけます。
引き戸や網戸の動きが硬くなってきました
ほこりの除去や戸車の高さ調整で改善することがあります。 室内引き戸や和室の障子の動きが悪いなどはほこりの除去。網戸の開閉は足元の戸車の高さ調整の上、パーツクリーナーで脱脂すれば改善することがあります。
床下収納庫の注意点を教えてください
重い荷物を入れる場合は、あらかじめ支えが必要です。 収納部は樹脂製のため、重たい荷物を入れると底が丸く変形してしまいます。重たい荷物を入れるときは、あらかじめ容器と基礎コンクリートの間に砂袋などをいれて支えてあげてください。
壁紙のジョイントの隙間を補修することはできますか?
市販のジョイントコークでご自身でも簡単にメンテナンス可能です。 季節の移り変わりや温度変化により収縮を起こし、隙間ができる場合があります。ホームセンターなどで販売されているジョイントコークをお使いいただくと、ご自身でも簡単にメンテナンスが可能です。
壁面に装飾品などをつけるときの注意点を教えてください。
取り付けるものの重量によってフックやビスを変えましょう。 時計や額縁などの軽量物を壁につける場合、市販の石膏ボード用スマートフックを使用すると将来的に撤去した時もクロスの穴が目立ちにくくなります。 また、棚などの場合は固定ビスの長さに注意が必要です。壁は石膏ボード12.5ミリが設置されているのでそれ以上の長さのビスが必要です。ご購入された棚に付属しているビスでは短く、木地に効いていない可能性があるのでご注意ください。
床材や窓枠などの傷は自分で補修ができますか?
市販の商品で目立たなくすることが可能です。 床の小傷や窓枠の擦り傷などは、ホームセンターなどに売っている「かくれん棒(建築の友)」や「ハウスリペアキット(ハウスボックス社)」、または「家具補修マーカー」などで目立たなくすることが可能です。
糊浮き、糊残りは除去することができますか?
シールはがしスプレーやぬるま湯をつけた布巾などで簡単に除去可能です。工事中に除去しきれなかったドア枠のクロスの糊残りなどが、ある程度日数がたって表面に出てくることがありますが、シールはがしスプレーやぬるま湯をつけた布巾などでお客様でも簡単に除去可能です。
バルコニーは掃除が必要ですか?
雨漏れの原因となる為、定期的な清掃をお願いします。 排水ドレンに落ち葉やゴミなどが詰まり、雨水がたまるとオーバーフローして雨漏れの原因となります。
エアコンドレンホースは掃除が必要ですか?
室内機より水漏れの原因になりますので、定期的な清掃をお願いします。 エアコンの内部に溜まったホコリが水と一緒にドレンホースに流れ込んだり、枯れ葉などのゴミが入り込んだりすると室内機より水漏れの原因になります。
バルコニーの床はそのまま使っていて大丈夫ですか?
割れを防ぐため、置きタイル人口芝生等のご利用をお勧めします。 FRP防水(ガラス繊維と専用樹脂で固めたもの)は先の尖った物を落とすと割れたり、火で溶けたりします。FRPの保護のためにも、ホームセンターで購入可能な「置きタイル人口芝生」等を置くのをお勧めします。 ただし、敷きっぱなしにならないように、たまには清掃をしてあげてください。
光セラの威力を落とさない掃除方法はありますか?
高圧洗浄機は使わず、普通のホースで水をまくだけでキレイになります。 高圧洗浄で外壁を洗うと光セラ成分が取れてしまいます。