1. TOP
  2. ぼくらの家ラボ
  3. 【お引渡し後】TVが見れない!!!

#家づくり   |  2019.3.21

【お引渡し後】TVが見れない!!!

  • 引越しが終わって、テレビ見よ~!
    っと思ったらテレビが映らない!!!コンセントも差したし!テレビ配線も差してるのに!、、、なんで、、、?

  • 設計打合せ時に確認をされていなかったかニャ?
    アンテナを設置する工事を依頼していない場合は、ケーブルTV会社か、電話インターネット回線会社のTVが見れるプランに加入して、工事を依頼しないとテレビは見れないニャ。

家は完成しても、【ライフライン(電気・水道・ガス・電話)】と【家との接続】は お客様ご自身でしか、お申し込みできません。
同じようにテレビに関してもお客様ご自身でしかお申し込みできません。
ではテレビはどうしたら視聴できるようになるのでしょう?

引越しして、コンセントとTV配線を差してもテレビは映りません。

近年、TVアンテナを設置されるご家庭も少なくなってきました。まして以前が賃貸の場合は、大家さんが共同アンテナを設置しているか、ケーブルTVなどに加入している場合が多く、コンセントとテレビ配線を差せばみれる状況が多いので、どうしたら見れるの!?と言う方がほとんどです。

 

TVを見る方法は大きく分けると3つ

①TVアンテナを設計部へ依頼し、設置
②ケーブルTV会社と契約し、設置工事を依頼
③インターネット光回線会社でTVが見れるプラン
のある会社と契約し、設置工事を依頼

 

ケーブルTV・インターネット光回線で申し込み時期の【注意点】

業者への早めのご相談・お申し込みをお願いいたします。

『年末年始』で工事会社がお休みであったり、引越しシーズン『新生活や転勤の多い3月』は特に注意が必要です。
私たちの聞いたお客様の声では『申し込みから3週間後にしか、テレビが見れる工事はできません。』との声も、、、。

 

アンテナ設置なら設計士へ設計打ち合わせ時にご相談ください。

テレビ視聴に月々料金がかかるのが嫌、周辺に高い建物が建つ予定がない、そんな場合は設計士へ設計打ち合わせ時にご相談ください。

 

ケーブルTV・インターネット光回線会社にてTVを視聴する場合

インターネットの速度にこだわりがあったり、有料放送を見たいなど、お客様のご希望にあうプランをお探しの際は、各地域のTVの視聴が可能なプランを持つ業者へ【早めのご相談】をお願いいたします。
また、工事費用や料金プラン内容も年々変更がありますので、各社のHPや最新パンフレットをご確認ください。

今回のまとめ

1

引越しして、コンセントとTV配線を差してもテレビは映りません。

2

TVを見る方法は大きく分けると3つ ①TVアンテナを設計部へ依頼し、設置 ②ケーブルTV会社と契約し、設置工事を依頼 ③インターネット光回線会社でTVが見れるプランのある会社と契約し、設置工事を依頼

3

業者への早めのご相談・お申し込みをお願いいたします。

SHARE

この記事をシェア

  • LINE

    LINE

  • X

    X

  • facebook

    Facebook

お家づくりをサポートいたします。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-36-6668

(本社)

営業時間:10時-18時 / 年中無休(年末年始を除く)

番号タップで発信できます

WEBからのお問い合わせ
ご来場予約・カタログ請求はこちら

お問い合わせ一覧
OPEN CLOSE