研究活動 2023.02.27 近畿大学共同チーム

花粉と暮らしについてのインタビュー

花粉の大量飛散が見込まれるところが多いとされている今年。
住宅でできる花粉対策はあるのか、近畿大学の岩前教授にインタビューをしました。

住宅性能と花粉症の関係

断熱された家は花粉症も改善!

断熱性能を上げるメリットは家の中の暖かさを保つだけではありません。喘息やアトピーなどの症状を改善する効果もあるのです。岩前教授の研究では、花粉症の症状として表れやすいアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎も改善することが分かっています。

家でできる花粉対策は?

まずは持ち込まないこと。

家でできる花粉対策について伺ったところ、このようなお返事をいただきました。
「一般的に言われている通り、まずは玄関で衣類についているホコリを落とすことが大切だと思います。そのため、玄関のエアーシャワーやエアーカーテンのような設備も効果的です。ただ高価なので、ドライヤーとか扇風機を玄関先で浴びるのでも良いと思いますね。そのためにも玄関の外側にコンセントを1つ設置しておけばいいですよね」

家の中の花粉を追い出す方法・換気の方法

掃除をすること

いくら気を付けても多少は家に持ち込んでしまう花粉。その対策について伺いました。
「花粉は、重たいので床に落ちます。いきなり掃除機をかけると花粉が舞いやすいので、私は、フロアシートなどで拭いています。
特に、トイレの床は毎日拭いていますね。トイレは換気扇があるので、扉の隙間から家中のホコリが入ってきます。花粉の時期は、ここに一緒に花粉も集まります。“トイレをきれいにするといい”とか“トイレの神様”というのはあながち間違いではないと思っています」

「閉め切っていると換気が気になる人もいると思いますが、換気計画がきちんとされている家では、窓での換気はしなくていいと思います。ただ、換気システムのフィルターを掃除しないといけません。なかなか掃除しないので、自宅でもフィルターの意味ある?というくらい真っ黒になっていることがよくあります。メーカー推奨のお手入れは大切ですね」

これからの暮らしを考える

花粉症を解決するヒントを伺いました。

泉北ホームは、暮らし・生活の悩みを家づくりで解決できる方法を考え続けています。
今回は、花粉症を家づくりで解決するヒントを岩前教授に伺いました。

※記事は2023/2/27現在の情報です。ご確認のタイミングによっては情報が更新されている場合がございます。

研究活動一覧へ