家づくり
2019.03.27
【窓の種類と役割】縦すべり出し窓編
縦すべり出し窓って横幅小さくない!?
横すべり出し窓のほうが四角くて、大きいし、かっこいいし、かわいいなぁ!!!
縦すべり出し窓やーめよっ!!!
ちょっと待つニャ!!!
窓はデザインも大きさも豊富にあるニャが、
それだけではニャく、大事な役割をそれぞれ持っているニャ!
確かに、デザインとして各自の美的感覚やバランス感覚は大事です。
しかし、『窓に種類がある理由』はデザインだけではありません。
設計打ち合わせ前に『窓』の役割を知ることで、より快適に、より機能的な家づくりになります。
今回は数ある窓の種類から【縦すべり窓】についてご紹介します。
縦すべり窓は別名【採風マド】【ウィンドキャッチ窓】
つまり、【風を取り入れる役割を持った】窓です。
窓開いた際に、【開いた窓に風があたることで室内に風を取り込んでくれる機能】のある窓です。
特にビルとビルの間に吹くビル風のように、住宅地でも隣地側の建物と建物の間を通り抜ける風を取り込む際に活躍してくれる窓です。
LIXILによると、【引き違い窓1枚】と【縦すべり出し窓2枚】を吊元を内側に、開き側を外側へ設置することで、【10倍】近く通風量が変わると実験結果が出ているそうです。
縦すべり窓の能力が発揮できる場所
泉北ホームでは縦すべり窓を明かり取りのためのではなく、【換気・採風】のための窓として縦すべり窓を【トイレ・洗面所・お風呂・廊下・階段】などで多く使用しております。
先ほどもあったように、隣地側の建物と建物の間を通り抜ける風を取り込む際に活躍してくれる窓です。人目が気になる場所でもあるので、多くの方が道路側ではなく、隣地側に【トイレ・洗面所・お風呂】の位置を設計されます。
防犯性は大丈夫?
現在(2019年3月現在)1階部分には横幅が26cmを採用し、防犯上【人が侵入できない】窓幅を標準採用しております。
明かるさはどうやって確保しているの?
泉北ホームではフル装備に【照明が標準】でついてきます。その中で【人感センサー】を【玄関・トイレ・廊下・階段】でご採用いただくことをオススメしています。
どこでも使う時だけ明るく、通気・採風も十分に行なえる家づくりとなるよう取り組んでおります。
窓の種類がある理由はデザインだけではない。
開いた窓に風があたることで室内に風を取り込んでくれる機能のある窓、それが縦すべり窓です。
窓の開口幅や位置は構造躯体に関わり構造計算に影響する部分です。設計士とのお打ち合わせ時に必ずご相談、ご確認ください。