NEW
#30~39坪 #2階建て #3LDK #3間以上~4間未満 #対面キッチン #ファミリークローゼット #パントリー #リビング収納 #リビング階段 #書斎
28.5坪の3LDK部屋干しハウス
ご夫婦2+10歳娘と5歳息子
洗濯物は部屋干ししたい!!が第一希望のご家族。お話を伺うと家族みんなが花粉症で、窓を基本開けない生活が当たり前になっているとの事。昨今、同様のご希望をいただく事が増え、バルコニー無、掃き出し窓無しのご提案をする機会が増えました。ただ、外観はねっぺりではなく凹凸感のあるまとまった形が好みという事もあり、建物の輪郭を袖壁と軒の出(ケラバ)で整え、2階には物干し場の用途ではなく、個室までの緩衝空間としてのバルコニーを設けました、コンパクトでありながら家族のご希望を叶えるご提案をいたしました。

叶えたかった家族の希望
部屋干しできるランドリールームが欲しい
家事動線を集約したい
乾いた衣類は家族まとめてファミクロにまとめたい
主人の書斎が小さくてもいいので作りたい
泉北ホームからのご提案
動線を短く効率的な家事動線
1階床面積:48.03㎡(14.52坪) / 2階床面積:44.72㎡(13.52坪) / 延床面積:92.75㎡(28.05坪) / 施工面積:97.72㎡(29.56坪) / 建築面積:49.69㎡(15.03坪)
土地が83㎡(14.52坪)以上あればこのプランの家が建てられます。
※建ぺい率60%で算出しています。
画像をタップで拡大できます。
プライバシーを確保したランドリールーム
洗面・脱衣兼ランドリーといった用途兼用スペースをよく見ますが、時間軸で考えた場合、洗面台を利用するタイミングと洗濯物が干されているタイミングがかぶってしまったり、入浴ともかぶってしまたりしてしまう事があります。今回は脱衣、ランドリー、洗面台をそれぞれ独立として、家族の時間の変化にも対応できるよう計画しました。年頃の娘様もいらっしゃるので脱衣も独立できる造りがいいですよね。
家事動線を集約
キッチン、洗面台、ランドリーを近接させることで、家事移動が最短で済みますね。家の維持管理も水廻りが集約されていると管理も楽ですよ。
2階にファミリークロゼット
本音はランドリー近くにファミクロがあれば、家事の移動もスムーズですが、子供たちも自室の利用時間が伸びてくるだろう将来に向け、2階へまとめて収納いただく形を取りました。後は家庭のルールを作っていただき、親はファミクロに収納、各自必要な衣類は自室へ移動…またオフシーズンの衣類もファミクロへ預け、衣替えなど
主人の城?
書斎は男性のあこがれ?結構な確率でご要望いただきます。特に何をする事もないのですが、自分だけの空間を持ちたい気持ちはよく分かります。最近では奥様も自分だけの小さな空間が欲しいとご要望いただく事も多く、推し活グッズの飾りつけや趣味などにも利用されております。1.5帖でも好きに飾り、好きなものに囲まれる空間はやっぱりうれしいですよね。
リアルにイメージできる3Dパースでご提案
間取り相談予約(無料)

各ご家庭によって生活スタイルは様々ですので、今のお家のお悩みとご要望をお伝えください。
お客様のご予算に合わせて建築のプロがご提案いたします。