
NEW
H様(大阪府泉大津市)
ハイグレードな設備のおかげで生活全体の質があがった
-
省エネで快適に生活
-
気に入ったデザインで生活
-
ハイグレードな設備で生活の質を上げる
-
どんなところにこだわって家づくりを進めましたか?
省エネで快適に過ごせるのは、電気代や環境面にも良いと思ったので住宅性能にはこだわりました。また、長く使うものだから、インテリアもこだわって気に入ったデザインで過ごせるようにしたいと思っていました。
-
以前のお住まいではどんなところに困っていましたか?
以前はアパートに住んでいました。①玄関が狭すぎる。②ダイニングの日当たりが良すぎて暑すぎて過ごしにくかった。③収納が全く足りていなかった。 です。
-
どんな家を建てられましたか?
将来の子どものことを想定して、4LDKの住まいにしました。また、脱衣所に鍵をかけられるようにしました。
LDKは、料理をしながらテレビを見られるなどどこにいても全体を見渡しやすい間取りにしました。外干ししなくても良いようにランドリールームもつくりました。
-
実際に暮らしてみての住み心地はいかがですか?
断熱性能や太陽光で、電気代を前より気にしなくなりました。気持ち的にラクになりました。
夏に帰宅しても、少しだけ冷気が残っていて暑さでぐったりすることがなくなりました。お風呂上りに暑さで汗をかくこともなくなりました。
すべての住宅設備がハイグレードで、生活全体の質が上がりました。 -
これから家づくりでをされる方へアドバイスをお願いします。
家族間で意見をすり合わせして、優先順位を決めておくのがおすすめです。
また、建築予定地に引かれた区画や柱の段階では、とても狭く感じて不安になるとおもいます。でも、壁が出来て完成すると思ったよりも広く感じられるので安心してください。