#インテリア・デザイン | 2019.9.20
好きなインテリアショップで選ぶおすすめスタイル!
-
部屋のクロスの色や床材の種類を選ぶのってすごく楽しいけど、迷っちゃうぅ…。
今持っているお気に入りのインテリアと何が合うのかしら。 -
お気に入りの家具があるならそれに合わせるのもありじゃないかニャ。
自分が好きだったり、よく行くインテリアショップもいいニャね。
注文住宅で家を建てるときは、打ち合わせをしたりして間取りや住宅設備などを決めていきます。
ただ、選べるかわりに色々ありすぎて迷ってしまう場面もありますよね。
既にご自身がお持ちのインテリアや好きなブランドに合わせてみるのも一つの手ではないでしょうか?
そこで、今回はインテリアショップに合わせたスタイルをスタッフが考えてチョイスしてみました。
良かったら参考にしてみてくださいね。
-
目次
【表示】 【非表示】
「WTW」が好き
カルフォルニアスタイルがおすすめ
WTW(ダブルティー)は、都会的なおしゃれさと海を感じる西海岸スタイルの家具・インテリア雑貨ブランド。
海辺を思わせる軽快でレトロなテイストの「カルフォルニアスタイル」との相性がバッチリなのでおすすめです。
※下の写真は『モデルハウス美原』から
「journal standard Furniture」が好き
ブルックリンスタイルがおすすめ
journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)とはヴィンテージを今に解釈したスタンダードやトレンドが感じられる国内外の旬なブランドを組み合わせたスタイルを提案している家具・インテリア雑貨ブランド。
経年変化の味わいを持つレンガとアイアンが組み合わさった東海岸のようなテイストの「ブルックリンスタイル」との相性がバッチリなのでおすすめです。
※下の写真は『モデルハウス美原』から
※下の写真は『メインショールーム本社』から
「無印良品」が好き
ナチュラルスタイルがおすすめ
無印良品とは衣服、家具、雑貨、食品という幅広い品ぞろえからなる生活雑貨店。
シンプルで美しいテイストのインテリアは、自然な心地よさを感じる「ナチュラルスタイル」との相性がバッチリなのでおすすめです。
※下の写真は『なんばモデルハウス』から
「IKEA」が好き
カジュアルスタイルがおすすめ
IKEA(イケア)とは北欧スウェーデン発の家具や生活雑貨を販売する世界的なブランド。
カラーが引き立つインテリアはポップでビビットな「カジュアルスタイル」との相性がバッチリなのでおすすめです。
※下の写真は『メンズ館(メインショールーム本社)』から
「ACTUS」が好き
スタイリッシュモダンスタイルがおすすめ
ACTUS(アクタス)とは輸入家具からオリジナル家具・雑貨・カーテン・システムキッチンまで取り揃えた家具・インテリア雑貨ブランド。
いち早く上質なモダンインテリアを日本に広めてきたACTUSは「スタイリッシュモダンスタイル」との相性がバッチリなのでおすすめです。
※下の写真は『メインショールーム本社』から
「TOYO KITCHEN STYLE」が好き
ラグジュアリースタイルがおすすめ
TOYO KITCHEN STYLE(トーヨーキッチンスタイル)とは、洗練したデザインのシステムキッチンをはじめ、住宅全体のインテリア、洗面アイテムやタイルなどのインテリア全体を提案するメーカー。
個性的でありながら高級感溢れるデザインは「ラグジュアリースタイル」との相性がバッチリなのでおすすめです。
※下の写真は『メインショールーム本社』から
「建築実例365」を要チェック!
好きなスタイルを探してみてください
ご参考になりましたでしょうか?
ここで紹介させていただきました写真のほとんどを、実際に泉北ホームご覧いただけますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
ちなみに、当ホームページの「建築実例365」でお客様が実際に泉北ホームで建てられた写真も日々更新していますので、ぜひチェックしてご自身の好きなスタイルを探して見てください!
1
インテリアや好きなブランドに合わせてみるのも一つの手。
2
インテリアショップに合わせたスタイルをスタッフが考えてチョイス。
3
「建築実例365」で好きなスタイルを探して見てください。