1. TOP
  2. 対談コラム
  3. 山下大工が語る、泉北ホームで歩んだ20年の軌跡とこれから

NEW

#インタビュー   |  2025.11.14

山下大工が語る、泉北ホームで歩んだ20年の軌跡とこれから

  • 山下 純史

    泉北ホーム専属大工・建設ジュニアマスター

    山下 純史

    プロフィール

    泉北ホームでの大工歴約20年。2021年、国家資格「枠組壁建築技能士」取得。2023年度「優秀フレーマー賞(一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会顕彰)」受賞。2025年度「建設ジュニアマスター(国土交通省 不動産・建設経済局長顕彰)」受賞。 ※プロフィールは2025年時点のものです。

    閉じる

    プロフィール
山下 純史

泉北ホーム専属大工・建設ジュニアマスター

山下 純史

泉北ホームでの大工歴約20年。2021年、国家資格「枠組壁建築技能士」取得。2023年度「優秀フレーマー賞(一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会顕彰)」受賞。2025年度「建設ジュニアマスター(国土交通省 不動産・建設経済局長顕彰)」受賞。 ※プロフィールは2025年時点のものです。

閉じる

2023年度に優秀フレーマー賞を受賞された山下大工が、2025年度 建設ジュニアマスターに輝きました。約20年間、泉北ホーム一筋で歩んできたそのキャリアと、後進の指導にかける熱意、そして未来への展望を伺いました。

キャリアと挑戦

資格取得と負けず嫌いの精神

20歳で大工の道に入られてから、約20年間、この仕事を続けてこられた理由は何でしょうか?

山下大工

私が大工を続けられているのは、泉北ホームだから、に尽きます。20歳で師匠の山崎さんに弟子入りし10年、大工の基礎を学びました。それから山崎さんのもとを離れ独り立ちしましたが、その間ずっと仕事が途切れず、安心して働き続けられています。震災や消費税が上がった時期は一時的に仕事が減ったこともありますが、それ以外はありがたいことにずっと忙しいです。

難易度の高い国家資格である枠組壁建築技能士を2021年11月3日に取得されていますね。この資格の取得が今回の建設ジュニアマスターの受賞にもつながったのだと思いますが、この資格に挑戦されたきっかけは?

山下大工

資格取得のきっかけは、泉北ホームからの勧めがあったからです。泉北ホームでは15人ほどが資格試験を受けると聞き、その中で負けたくないという気持ちで臨みました。私の負けず嫌いな性格が発揮されましたね(笑)

資格取得に向けてどんな準備をされたのですか?

山下大工

試験勉強は雨天で仕事ができない3日間を利用し、実地試験の練習に集中しました。試験では過去最高の満点に近い成績を収めることができ、職業能力開発協会からも高評価をいただきました。大工としての自信にもつながり、建設ジュニアマスターを目指すきっかけにもなりました。それから泉北ホームのサポートを受けながら、一つひとつの条件をクリアしていきました。

その努力が実り、2023年度には優秀フレーマー賞、2025年に建設ジュニアマスターを受賞されたのですね。受賞を知ったときのご感想は? ご家族にはどう伝えましたか?

山下大工

ジュニアマスターは40歳までが条件だったので、去年39歳の私はちょうどギリギリで、これが最後のチャンスでした。本当に嬉しかったです。

家族には受賞を知らせましたが、反応はどうだったかな(笑)

でも、娘が私のことを書いてくれた作文には、「お父さんの仕事用の車には道具がいっぱい入っています。お父さんが帰ってきたとき、木のにおいがします。がんばってるなーと思います」と私の仕事のことを応援してくれているような一文があり、嬉しかったですね。私自身、子どもにとって真面目に頑張る姿を見せられる父親でありたいと思っています。

泉北ホームでの仕事

施工精度とチームワーク

泉北ホームの施工レベルは高く、他社の方が仕事がラクだと仕事を断る大工さんもいると聞きました。それでも山下大工が泉北ホームで仕事を続けているのは、なぜでしょうか?

山下大工

泉北ホームの施工レベルが当たり前だと思っているからです。施工精度が高いからこそ、本当にいい家が建てられます。完成した家や、お客様の喜ぶ顔を見ることが、私にとって仕事のやりがいなので、これからも泉北ホームの家を増やしていくことに貢献したいと思っています。

また、泉北ホームは大工同士の仲が良く、世代を超えて横のつながりが強い点も働きやすい理由です。仲間同士でお互いを尊敬しあって、時には助け合いながら仕事ができる環境ですね。みんな仕事が途切れないから、心に余裕があるんだと思います。

山下大工は、泉北ホームの職人会議で現場の声を上げ、安全面や作業効率の改善提案を行っていると伺っています。普段から、現場において改善できることはないかなど考えながら仕事をしているのでしょうか?

山下大工

はい、普段から改善できることはないかと考えています。大工全体の働きやすさを考え、個人ではなくチーム全体の視点で改善を目指しています。提案に対して、泉北ホームも前向きに検討し協力してくれるので、ゴミの削減や業務の効率化など、改善につながったことが多いですね。昔、師匠から教わったことや、泉北ホームに長く務めている先輩大工の方々からの教えを大事にしているだけなんですが。

師匠や先輩大工さんからの教えを大事にされているんですね。

山下大工

はい、厳しさのある優しさをたくさんいただきました。それを今度は私が次の世代に伝えていきたいと思っています。

後進への指導と未来の展望

山下大工には、泉北ホームに入った新しい職人さんの研修指導者としても協力をいただいていますが、若手大工やこれから大工を目指す方に伝えたいことは?

山下大工

若手には、掃除や安全意識など基本的なことを具体的に伝え、怪我防止に努めるよう指導しています。

また、若い人たちにはチャレンジ精神を持ってほしいと思います。努力した分、しっかり評価をいただける仕事なので是非チャレンジしてほしいですね。

山下大工の努力を継続できる熱量はどこから来るのでしょうか?

山下大工

大工の仕事は積み重ねが重要で、近道はないと思います。私の場合、負けず嫌いな性格が原動力です。

完成した家を見たり、お客様や子供たちの喜ぶ顔を見ると、努力が報われたと感じます。大工は、自分の仕事が目に見えてわかるため、非常にやりがいを感じられる仕事だと思います。

今後の目標を教えてください。

山下大工

今後は部下の人数を増やし、泉北ホームと共に私もさらに成長していきたいと思っています。若い人たちに大工の仕事の価値ややりがいを伝え、待遇や現場環境も良くなるように、道をつくっていきたいですね。あとは、そうですね…同じ年代の大工の友だちが欲しいですね(笑) 一緒に遊びに行ったリ、飲みに行ったりしたいです。

山下大工は、約20年間にわたる大工としてのキャリアの中で、2023年度には優秀フレーマー賞、2025年度には建設ジュニアマスターに輝くなど、輝かしい実績を積み重ねてこられました。「負けず嫌いな性格」を原動力 に、常に高みを目指し続ける山下大工とともに泉北ホームもこれからも高みを目指し、成長を続けていきたいと思います。

SHARE

この記事をシェア

  • LINE

    LINE

  • X

    X

  • facebook

    Facebook

お家づくりをサポートいたします。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-36-6668

(本社)

営業時間:10時-18時 / 年中無休(年末年始を除く)

番号タップで発信できます

WEBからのお問い合わせ
ご来場予約・カタログ請求はこちら

お問い合わせ一覧
OPEN CLOSE