1. TOP
  2. 参考間取りプラン
  3. コートハウスのある2階リビングの家

#30~39坪 #2階建て #4LDK #3間以上~4間未満 #対面キッチン #ファミリークローゼット #パントリー #リビング収納 #ミライ壁 #リビング階段 #2階リビング

コートハウスのある2階リビングの家

ご夫婦+子ども3人(9歳・4歳・2歳)

泉佐野市の閑静な住宅街に土地を購入されたご家族は、お子様たちとのびのび暮らせる家をご希望でした。特にこだわったのは、家族が集まるリビングの明るさです。

周囲を2階建ての住宅に囲まれた土地だったため、1階では十分な光を取り入れるのが難しいと判断し、LDKを2階に配置するプランをご提案しました。

さらに、自然光を最大限に活かすため、ダイニングキッチンとリビングの間に「コートハウス(中庭)」を設置。南側は、光を取り込みつつ、外からの視線は遮る「コートライン」を設けました。

住宅が密集した環境でも、明るさとプライバシーを両立できる住まいが完成しました。


※この間取りは、当社分譲地SH泉佐野市中庄A号地を想定したモデルプランです。販売状況はお問い合わせくださいませ。

コートハウスのある2階リビングの家

叶えたかった家族の希望

明るく開放的なリビングにしたい!

荷物が多いので、家族用の大きい収納を1、2階共にほしい

子ども3人のひとり部屋がほしい

趣味の家庭菜園ができる庭がほしい

泉北ホームからのご提案

コートハウスで、住宅地でも光あふれるLDKを実現

1階床面積:53.65㎡(16.22坪) / 2階床面積:48.86㎡(14.78坪) / 延床面積:102.51㎡(31.00坪) / 施工面積:112.57㎡(34.05坪) / 建築面積:57.91㎡(17.51坪)

土地が97㎡(29.34坪)以上あればこのプランの家が建てられます。
※建ぺい率60%で算出しています。

光と開放感を実現!中心にコートハウスのある2階LDK

LDKの中心にコートハウス(中庭)を設けることで、室内のどこにいても自然光を感じられる、明るく開放的な空間を実現しました。
また、コートラインを設けることで外からの視線を気にせず、広々とした住空間でくつろげるようにしました。

コートハウスは、ただ明るいだけでなく、プライバシーが守られた多用途スペースです。休日にはご家族でバーベキューを楽しんだり、晴れた日には気兼ねなく洗濯物を干したりと、さまざまな用途に活用できます。都会の住宅密集地でも、理想の開放的な暮らしが実現できる注文住宅のアイデアです。

家族みんなで使える!たっぷり収納のファミリークローゼット

1階と2階それぞれにファミリークローゼット(WinCL)を設けました。
特に1階の大きなWinCLは、4歳と2歳のお子様の部屋に収納をあえて作らず、広々とした子ども部屋を実現するための工夫です。家族全員の季節衣類や思い出の品もまとめて収納できるため、各部屋のスペースを有効活用できます。
2階のWinCLは、日用品や防災グッズを一括で管理できる便利なスペースです。

家族みんなの荷物を一箇所に集約することで、日々の片付けもスムーズになり、収納力と使いやすさを両立した間取りです。

子育て世代に最適!成長に合わせて変化する「ミライ壁」

4歳と2歳のお子様の部屋は、今は間仕切りの壁を設けず、8.7帖の広々とした遊び場として活用できます。元気いっぱいの子どもたちがのびのびと遊べる空間です。

この部屋の最大のポイントは、将来の可変性。お子様の成長に合わせて個室が必要になった際に、リフォームで簡単に間仕切り壁を設置し、2つの独立した部屋に分けられるように計画しています。子育て世代にぴったりの、ライフステージの変化に対応できる間取りの工夫です。

人目を気にせず趣味を楽しむ!プライベートな庭空間

趣味である家庭菜園を心ゆくまで楽しめるよう、周囲から視線が届きにくい北西の位置に庭を配置しました。汗だくになりながらの作業も、人目を気にせず快適に楽しめます。

さらに、主寝室や2階のダイニングからも庭の様子が見えるように設計し、日々育っていく野菜たちの成長を気軽に観察できるようにしました。プライバシーを守りながら、趣味や家族との時間を満喫できる庭です。

リアルにイメージできる3Dパースでご提案
間取り相談予約(無料)

SAMPLE 他社様の画像

各ご家庭によって生活スタイルは様々ですので、今のお家のお悩みとご要望をお伝えください。
お客様のご予算に合わせて建築のプロがご提案いたします。

間取り相談予約はこちら

お家づくりをサポートいたします。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-36-6668

(本社)

営業時間:10時-18時 / 年中無休(年末年始を除く)

番号タップで発信できます

WEBからのお問い合わせ
ご来場予約・カタログ請求はこちら

お問い合わせ一覧
OPEN CLOSE