#20~29坪 #2階建て #2LDK以下 #3間以上~4間未満 #対面キッチン #パントリー #リビング収納 #リビング階段
愛犬と暮らす安全で安心な家
ご夫婦+3歳の息子+愛犬のポメラニアン
現在、賃貸住まいのご夫婦と3歳の息子に愛犬のポメラニアンと暮らすご家族が、子供の成長に合わせ部屋を用意しづらいので、土地からの購入をお考えになられました。建築費用を抑えたいが、暮らしやすさと愛犬のスペースは欲しいご希望に加え、地震に強く断熱性能も高い住まいがご希望でした。そこで考えたのが今回のプランです。けして広くはないですが、家族みんなが集まれるLDKとそこから広がるウッドデッキで息子さんと愛犬と触れあう空間を作りました。息子さんのお部屋にご主人(教師)の書斎、主寝室と用途に応じた広さを確保し、収納量は延べ床面積の10%以上を確保した適材適量となっています。凹凸を極力少なくし、耐震的にもコスト的にもご希望をかなえた住まいとなっています。
叶えたかった家族の希望
室内で愛犬用の遊ばせるゲージスペースを作ってあげたい。
子供部屋を用意してあげたい。
地震の不安や冬や夏の不快を解消したい。
泉北ホームからのご提案
家族が集まるLDK
1階床面積:42.51㎡(12.85坪) / 2階床面積:42.51㎡(12.85坪) / 延床面積:85.02㎡(25.71坪) / 施工面積:86.68㎡(26.22坪) / 建築面積:43.06㎡(13.02坪)
土地が72㎡(12.85坪)以上あればこのプランの家が建てられます。
※建ぺい率60%で算出しています。
画像をタップで拡大できます。
家族に合わせたLDK
多くの方がLDKは20帖、25帖…ほしいとおっしゃられることがありますが、その中でも大半が動線で占められ実際、家具や家電を置くとそんなに広く感じないことがあります。このプランでは愛犬のケージスペース、家族団らん、食事、炊事スペースに家具や家電を配置し広すぎない家族に合わせた適正スペースを提案しました。主動線は1ルートになるよう玄関ホール、階段、洗面、キッチンの入り口を並べ有効に使える空間を確保しました。コンパクトだからできる入口の整理方法ですね。
欲しかった子供部屋
4.5帖の子供部屋。皆さんは狭いな~と思われますか?一人暮らしをするのであれば4.5帖は狭いかもしれませんが、睡眠と多少の学びの場としては十分な広さです。遊びや団らんは家族が集まるリビングで、宿題はパパやママが見てくれるダイニングで!でも僕だけの基地が欲しい…なら4.5帖がちょうどいいのです。
コンパクトで凹凸の少ない建物
地震に強い家と断熱性能が高い家の共通点は、凹凸が少ないことです。コンパクトでシンプルな四角い家を造ることで安全で安心な住まいが造れます。
リアルにイメージできる3Dパースでご提案
間取り相談予約(無料)
各ご家庭によって生活スタイルは様々ですので、今のお家のお悩みとご要望をお伝えください。
お客様のご予算に合わせて建築のプロがご提案いたします。