耐火性
耐火性

突然の火災から
命を守る

火の燃え広がりを抑えて
避難する時間をつくる

住宅の火災は年間1万件。地震などの自然災害が火災を引き起こすこともあります。大切な家族を守るためには、火の広がりをできるだけ抑え、避難時間を確保できる住まいが不可欠です。

  • 万が一の火災で
    逃げ遅れない家

    阪神淡路大震災では、地震そのものによる被害に加え、火災が甚大な二次災害として大きな問題となりました。万一の火事の際には、燃え広がりを抑えて、安全に避難できる時間を確保できる様々な工夫をしています。

    万が一の火災で<br />
逃げ遅れない家<br />

泉北ホームがこだわりぬいた性能

耐火テクノロジー

  • 省令準耐火構造

    省令準耐火構造とは、火災に強い住宅のことです。外壁や屋根に防火性の高い素材を使い、火災の延焼を防ぐことで、火災の被害を最小限に抑えます。火災保険料の軽減や住宅ローンの優遇など、経済的なメリットもあります。

    省令準耐火構造
  • ファイヤーストップ構造

    ファイヤーストップ構造とは、火災時に火が燃え広がるのを防ぐための構造です。壁や天井の石膏ボードは、火災時に水蒸気を発生させて燃え広がりを抑制します。壁内部のファイヤーストップ材やグラスウールは、火が他の部屋に広がるのを防ぎます。

    ファイヤーストップ構造
  • 木造住宅

    鉄は高温になると強度が急激に低下し、変形して建物が倒壊する危険性があります。木材は燃えると表面が炭化し、内部への炎の侵入を防ぎ、強度の低下を抑えることができます。

    木造住宅
  • 耐熱強化透明トリプルガラス

    一般的な防火窓は、ガラスの中にワイヤーが入った網入りガラスが一般的ですが、「耐熱強化透明トリプルガラス」は網なしガラスです。特殊金属膜をコーティングしたLow-Eガラス2枚と網なしの耐熱強化ガラスで、断熱性と眺望性を両立。防火地域でも明るく開放的な家づくりができます。

    ※お住まいの地域・窓の種類によって仕様は異なります

    耐熱強化透明トリプルガラス

    標準仕様のラインナップ

    • PREMIUM

      PREMIUM

お家づくりをサポートいたします。
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

0120-36-6668

(本社)

営業時間:10時-18時 / 年中無休(年末年始を除く)

番号タップで発信できます

WEBからのお問い合わせ
ご来場予約・カタログ請求はこちら

お問い合わせ一覧
OPEN CLOSE