10:00 〜 18:00 / 年中無休(年末年始を除く)
各種サポートはすべて無料でご利用いただけます。
その家には、どんな家族の夢がつまっているのでしょう?
実際に泉北ホームで家を建てたご家族の声とともに、一棟ずつ実例をご紹介します。
カリフォルニアテイストが印象的なM様邸。3人の子ども達と愛犬が、広い庭に向けて開かれた大空間リビングを駆け回ります。静かな環境で好きな時にBBQができる広い土地を求め、1年ほど探していたところ、150坪を超える土地を見つけて、泉北ホームへ家づくりを相談されました。「住宅ローンやプランなど丁寧に相談に乗ってもらえ、理想の家づくりができると確信しました」ワンフロアで生活が完結できるように、LDKと水回りに加え、寝室やファミリークローゼットを1階に。廊下をつくらず、玄関からフロア全体を回遊できる行き止まりのない動線は、子ども達に大人気です。キッチンの前は愛犬の居場所として想定された空間。2階は3人の子ども達が将来、個室を持てるよう計画されています。間仕切りの少ない開放的な空間設計は2×4工法ならでは。「耐震性の高さ(耐震等級3)や長期優良住宅認定の性能面も安心できた」といいます。リビングに付けたエアコン1台で、夏も冬も気持ちよく暮らされているそうです。大工をされているM様は入居後、リビングとつながるウッドデッキをはじめ、一枚板のカウンターやオープン棚をつくるなど、木を使ったカスタマイズも楽しんでいるそうです。「子どもが元気よく遊んでいる姿を見ると、建ててよかったと実感しますね」と喜ばれています。
正面に立ち上げた大壁と斜めの袖壁が絶妙なバランスの美しい外観の平屋が、京都市内の閑静な住宅地に誕生しました。「泉北ホームさんのカタログに載っていた平屋の間取りを見て、この家を建てたいと思いました」とT様が話す住まいは外観の美しさに加えて「動線の良さ」と「開放感」が特長。通り抜けができる大きなウォークインクローゼットを玄関と水廻りの間に配置して、行きたい場所にサッと動けるストレスフリーの暮らしを提案。LDKは勾配天井にして片側にロフトを設け、視界が上にも広がる空間を生み出しました。住まい全体は、白を基調にブルーグリーンのアクセントクロスで明るく上品な雰囲気にコーディネート。さらに、T様がこだわった最大のポイントである「愛犬との快適な暮らし」も、LDKから広いドッグランが見渡せるプランで叶えました。「丁寧な対応で、たくさんの希望を叶えることができました。底冷えがする京都の冬も、一度温まった空気がなかなか冷えない性能の良さで快適です」(T様)。
キッチンに立てばリビング脇の土間に設けた横長の窓から、北摂の街並みや空が見えるM様の家。眺望を楽しむ窓は高さや大きさをM様の身長に合わせて設計し、季節や時間によって移ろう景色が身近に感じられる住まいになった。来客が多いM様の暮らしに合った間取りも快適だ。玄関は広く設計し、長い土間を設けてリビングや和室の前でも靴が脱げるようにしたことで来客対応は実にスムーズ。水廻りや収納、階段への動線はリビングの奥にまとめて「パブリック」と「プライベート」をしっかりと分けた。「友人の強いすすめで泉北ホーム様を検討し、標準仕様のレベルの高さ、性能の良さ、コスパの良さで選びました」と話すM様。「お客様が『ずっとここで話していたい』と言ってくれるほど夏も冬も快適です。リビングと土間が一体になった広い空間でも冬場に寒いと思ったことは一度もありません。知人にも泉北ホーム様をすすめ、家づくりの真っ最中です」(M様)。
開放的な吹抜けのリビングと落ち着いたキッチン、ダイニングをそなえたナチュラルテイストのY様邸。旦那様は高い断熱気密性にこだわって家づくりを進めたといいます。「泉北ホーム様は高い性能にくわえて予算がわかりやすかった。標準の仕様設備も充実していてコストバランスのいい家づくりができると感じました」とY様は話されました。季節によって変わる陽射しの角度を考えて自然の光を活かすパッシブデザインのご希望も叶えた住まいは快適そのもの。入居後にあちこちに置いた温度計が「家中のどこで、どんな時間帯に見ても想定温度を下回ったことがない理想的な温熱環境」を実感しているそう。奥様がこだわったのはキッチン。モールテックスの質感を活かして仕上げたキッチンはナチュラルな空間に調和。冷蔵庫や家電がリビングから見えない専用スペースや豊富な収納も実現し、ローボードの上に置いたアート作品がすっきりと見える空間が誕生しました。さらに、広い水廻りと収納が一体となった回遊動線の間取りも実現。暮らしやすくて美しい住まいの誕生です。
軒を抑えた三角屋根の白い外観にブルーの玄関ドアが映えるO様の家。内観は「コーディネーター様のアドバイスの元、何度も検討を重ねて組合せを選びました」というブルー・グリーンの2色のクロスを基調に柄物のクロスで変化をつけ、アンティークな家具が似合う落ち着いた北欧テイストでまとめられています。泉北ホームとの出会いは「性能が良くてコスパのいい家づくりができる会社」と友人にすすめられたことがきっかけ。「気兼ねなく何でも話せるスタッフの対応の良さと間取りやデザインの自由度の高さ、聞いていた通りのコスパの良さを実感して、これならインテリアにもしっかりと予算をまわせて、やりたい家づくりができる!」と依頼を決めたO様は「契約後に断熱・気密性の高さや価格内で選べる標準仕様のレベルの高さ、豊富さを知り、ますます良かったと思いました」と笑顔で話されました。「希望していた回遊動線の間取りも快適です。暮らしながらインテリアを充実させていく楽しみがある家になりました」(O様)。
キッチンに立てば、ゴージャスなモノトーンデザインの空間やシースルーの引き戸の先にある玄関ホールが見渡せるN様邸は、オリジナリティあふれる美しい住まい。「泉北ホーム様は標準で選べる設備や仕様が充実していて性能が良く、コスパのいい家づくりができると思いました」と泉北ホームを選び、間取りは奥様、空間デザインは旦那様が中心になって打合せを重ねました。「食事の後、くつろいだままベッドに入りたい」というN様のご希望は、リビングの奥、一段高い場所に開放的なベッドスペース(主寝室)を設けた大胆な間取りで実現しました。「子ども連れのお友だちなど来客が多い家です」と話すN様。ベッドサイドに広がるLDKで楽しむホームパーティーは、まるで高級ホテルのルームパーティーのような雰囲気になります。「家の中心に大きなウォークイン・クローゼットがあって水廻りが広い間取りはストレスがなくて動きやすいです。真冬でも標準仕様の床暖房だけで過ごせて光熱費も想定以内。毎日が快適です」(N様)。
閑静な住宅地の敷地にカースペースや前庭をゆったりと配置して、大判のタイルでアプローチをつくったB様邸。室内は上品なモノトーンのデザインでまとめ、吹抜けのリビング、鉄骨階段、動きやすい回遊動線、機能的な水廻りなどB様のこだわりを絶妙のバランスで形にした、ちょっと非日常感の漂う空間に仕上げました。2階のプライべートスペースは家族それぞれの感性を繊細に表現した個室(洋室)を設計。プロジェクターで映像が楽しめる南側の洋室は防音壁を採り入れるなど、見えない部分にまでこだわった住まいが誕生しました。また、南側に設けた吹抜けは夏の陽射しはほとんど入らず、冬の陽射しはたっぷりと招き入れるパッシブデザインで「夏は快適で、冬は自然と暖かい住まい」を実現した点もB様の暮らしをいっそう心地よいものにしています。「友人の紹介で泉北ホームさんを知り、断熱気密性、耐震性など性能の良さとハイレベルでラインナップ豊富な標準仕様に惹かれました。設計の自由度も高く、こだわりの家が建ちました」(B様)。